【保育園】フリーランスの現況届はどう書くの?役所に確認してみた

お子さんを来年も保育園に在園させたい場合は、現況届を提出しなければなりません。現況届は保育園から送られてきます。

名古屋市の場合、現況届けについて以下のように書かれています。

年に1回保育施設を利用する世帯の世帯状況や保育の必要な自由を確認するために、子ども・子育て支援法第22条及び子ども・子育て支援法施行規則第9条に定められた届出です。提出がない場合は、保育施設の利用を中止していただくことがありますので、必ず提出してください。

引用:名古屋市 令和2年度 現況届提出のご案内について より

つまり現況届を出さないと来年退園させられるおそれがあるよということです。

我が家は昨年度から私がパートに出始めたので、幼稚園から次男を転園させました。現在、年中組です。入園の申し込みをする際は、勤務先があったのでそこで就労証明書を書いてもらえました。

しかし今はフリーランスのライターをしているため、書いてくれる場所がありません

就労証明書をどこで書いてもらえばいいの?

はて…困った。というわけで、役所に聞いてみました!

この記事は、以下のことでお悩みの方に向けて書いています。

次のような方におすすめの記事です
  • 役所に保育園の現況届を出したいけれど、勤務先が変わって就労証明書を出してもらえない
  • 役所に提出する現況届の記入の仕方がわからない、フリーランスの人
  • 現況届の提出に必要な書類がわからない、フリーランスの人

この記事は昨年度と職場が変わり就労証明書を書いてもらえない人や、前年からフリーランスでお仕事をしている人を対象にしています。

自治体によって要綱も提出するものも違いますので、わからないことはお住まいの役所にご確認ください。ちなみに我が家は名古屋市の保育園を利用しています。

*記事の内容は2020年度のものです。

>
目次

現況届は9月~10月ごろに届く

役所からの現況届のお知らせは、9月から10月ごろに届きます

封筒を開けると以下のものが入っていました。

封筒に入っているもの
  • 現況届(教育・保育給付認定)
  • 就労証明書
  • 現況届提出のご案内について
  • 提出書類確認票
  • 返信用封筒

今年度にお子さんを卒園させる人や退園、もしくは転園させる人は提出する必要はありません。現況届を出すのは、来年も子どもを今の保育園で通わせたい人が対象です。

名古屋市の場合、書類の提出締め切りは12月上旬となっています。すでに保育園に通っており、継続入所させたい場合は郵送も可能です(窓口でも可)。

求職中の方は窓口提出になりますので、要綱をしっかりお読みください!

フリーランスの就労証明書は自分で書く

フリーランスとは、どういう人のことを言うのでしょう。

フリーランス: freelance)は、特定の企業団体組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主である。

引用:Wikipediaより

クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングを利用している人もフリーランスになります。

クラウドソーシングからは就労証明書を出してくれないので、自分で書く必要があります。

開業届を出していれば就労証明書も作りやすいのですが、扶養から抜けたくないなどの理由から開業できる人ばかりではありませんよね。

フリーランスは、就労証明書を自分で書く必要があります

就労証明書の書き方を役所に聞いてみた

まず、就労証明書をご覧ください。

どこにでもある普通の就労証明書です。

いざ書こうとしたら初っ端からつまづいたので、即区役所に電話。

クラウドソーシングでデータ入力や記事の作成をしているのですが、どのようにして就労証明書を書いたらいいですか?

と聞きました。

??????

役所の職員さんも困っている様子です。できるだけ詳しく仕事の詳細を伝えて、なんとかご理解いただきました。

記入の仕方を詳しく解説していきます。

お手元に就労証明書の用紙をご用意いただけると、わかりやすいと思います。

一番上の欄

一枚目まず、写真にある赤いチェックの入った欄は記入しなくてよいそうです(書けないので)。

②証明書発行事業所住所には自宅の住所

③証明書発行責任者氏名と⑦担当者名には自分の名前

⑦電話番号は自分の携帯電話の番号

を書きました。

1~4の欄

氏名と住所はそのまま記入。

2の現在の就労状況は1.就労中を選択します。

単身赴任はないので1を選択します。

主な就労場所は1の自宅内です。

5~10の欄

5給与形態は⑤その他(歩合制)を選択します。

6就労形態は⑨その他で(別紙参照)と記入します。

働き方は⑤裁量労働制を選択します。

7就労時間を記入します。

8就労時間帯を記入します。

9就労日はをつけます。

10契約期間は契約更新の有無は②無、開始日は20〇〇年〇月〇日と記入します。

11~20の欄

11直近の就労実績は直近3か月分の日数と時間、給与支給実績を記入します。

17は育休以外、全て記入します。

別紙について

「6就労形態で(別紙参照)について」の解説をします。

クラウドソーシングに関してのの認知度が低い。役所の人も理解できないところがあるため、仕事内容を詳しく書いたものを添付してほしいと言われました。

書き方の例がないので、いろいろ考えて次のような添付書類を添えることにしました。

仕事の内容について

2020年8月頃からクラウドソーシングを使って在宅の仕事をしています。

具体的な仕事内容はインターネットを使って、個人や法人から業務委託の仕事を受注することです。

クラウドワークスというサイトに登録をして、仕事の依頼を受けています。

主な業務内容は

・データ入力
・ライティング業務(web記事等の作成)
・商品レビューの作成 等です。

企業からデータ入力を依頼されたものをExcelに打ち込み、納品いたします。
指定されたキーワードにそってリサーチをし、web上の記事を作成し納品します。ブログ記事や商品レビュー、そのキーワードを検索した読者向けのweb記事の作成を行います。
依頼を受けて、メールや他のツールを使って依頼主に納品するという形です。

朝10:00~15:00(休憩1時間はさむ)を週5日、月に80時間程度働いています。

(仕事が入るとそれ以上になることもあります)

就労証明書が出ないので自分で記入しております。

不明な点がございましたらご連絡ください。

おおしまはな

こんな感じで提出しました。

仕事内容と稼働時間が伝わればいいでしょう。「勤務時間+通勤時間=保育時間」となるので、稼働時間は必ず書く必要があります。

現況届は勤務先を別紙参照と書く

現況届は難しいことはありません。

記入できるところは記入をして、勤務先に別紙参照と書けばOKです。(役所に確認済)

もし締め切りに間に合わなかったら?

締め切りに間に合わないと来年度の継続入所ができなくなるおそれがあります。

自治体によって対応が違いますので、必ず保育園か役所に確認するようにしましょう。

連絡をしておかないと、来年度の継続入所にストップがかかるかもしれません。そのようなことにならないためにも、書類がもらったら早めに準備をしておきましょう。

フリーランスの現況届の書き方についてのまとめ

子どもを継続して保育園に預けたい場合、現況届は毎年必ず提出しなければなりません

フリーランスは就労証明書でつまづく人が多いですよね。

その苦労、わかります

開業届を出せばいいのですが、それができる人ばかりはありません。しかし子どもの保育が必要だと認められれば、継続して保育園を利用することができます

就労証明書がない分、手間はかかりますがここは気合を入れて頑張って書き上げましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【職業】webライター、ブロガー
【好きなもの】家族、執筆、納豆
【苦手なもの】触覚と羽の生えた黒い虫

スリルある毎日よりも穏やかに毎日を過ごしたいと日々願っている、HSPの二児の母です。

コメント

コメントする

目次